顔タイプ診断って?
最近ではテレビや雑誌で取り上げられる機会が増えてきた「顔タイプ診断」
知名度もかなり上がってきている印象です✨
この記事ではまだ診断を受けたことがないという方や、顔タイプ診断について詳しく知らないという方のために
・顔タイプ診断とは?
・診断方法
・顔タイプ診断で分かること
を解説していきたいと思います✏︎
【顔タイプ診断とは】
お顔の印象をもとに、似合う服のテイストをご提案する分析手法です。
第一印象でまず目がいくのは「顔」です。
顔の印象と身につけているものの印象が合っていれば素敵に見られますし、異なっていれば違和感を与えることになってしまいます。
この違和感こそが “似合わない” の正体なのです😭
【診断方法】
お写真(正面・横顔)を計測し、子供顔なのか大人顔なのか(世代感)、直線が多いのか曲線が多いのかを合計20項目にわたって計測・分析し、その結果を元に8タイプへと分類していきます📏
子供顔👶は
顔の縦幅が短い・下重心・遠心的・パーツが小さい
という特徴があり、カジュアルがお似合いになります。
大人顔👩は
顔の縦幅が長い・上重心・求心的・パーツが大きい
という特徴があり、コンサバがお似合いになります。
曲線要素が多いと、フリルやギャザーなどの装飾がお似合いになり
直線要素が多いと、シンプルなものがお似合いになります。
【顔タイプ診断で分かること】
・似合うファッションのテイスト
・似合う柄
・似合う素材
・似合うアクセサリー
・似合うヘアスタイル
・同じタイプの芸能人
・おすすめのブランド
・おすすめの雑誌
などが分かり、洋服選びが簡単に・そして楽しくなります✳︎
8タイプにしか分けられないのなら、アイテムの選択肢が狭まるのでは😔?と感じて診断を受けることを迷っている方もおられると思います。
しかしこの診断は「◯◯タイプはこういうものしか似合いません!」と限定するものではありません。
例えば同じ「フレッシュ」さんでも、大人要素をお持ちならソフトエレガントに寄せることが出来たり、曲線要素の方が多いならキュート要素を取り入れることが出来たり、直線要素の方が多ければクールカジュアル寄せることも出来ます☝️
また、その方が学生さんなのかバリバリ働いている方なのか、それとも子育てをしている主婦の方なのかで必要とするアドバイスも変わってきます。
このように「自分が◯◯タイプである」という結果を知るとともに、自分の顔がどんな特徴を持っているのかという軸を知ってその情報をご自身のライフスタイルに落とし込むことができるので、むしろファッションを自由に楽しめるようになります🙆♀️✨
長々と語ってしまいましたが・・
少しは顔タイプ診断の魅力が伝わったでしょうか👗
このサロンではファッションのお悩み、また好みやライフスタイルに寄り添ったオーダーメイドの診断が出来るよう、サポートメニューもご用意しています!
このサロンで診断を受けたことがなくても申し込みが可能ですので、お気軽にご相談くださいね☺️
お申し込みはこちらのQRコード、もしくはリンクから ↓
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
kana
0コメント